ミストカワック 異音 熱交換器分解 ファン洗浄

おそうじ本舗南港店の橋口です。

南港店のホームページ閲覧数で一年中上位に有るのが、浴室乾燥機の熱交換器分解洗浄です。
と言う事で、今回も浴室乾燥機分解洗浄の作業をさせて頂きました。

お客様は西宮市在住で、浴室乾燥機から異音がするのでサービスショップに見てもらったそうです。その結果、10年ほど使用しているので「経年劣化でしょう」と言われ、「気になるのならクリーニングをすればましになるかも」と伝えられたそうです。

そこクリーニング業者を調べている時、熱交換器まで分解洗浄できるのは南港店だけだったそうで、ご連絡頂きました。



IMG_1720
洗浄前の外観です。とても綺麗に使用されていました。フィルターもお手入れをされていて綺麗でした。
IMG_1721
化粧カバーを取り外したところです。
少し埃と汚れは有りますが、それほど汚れてはいません。
IMG_1722
熱交換器を取り外したところです。
IMG_1727
送風ファンも取り外しました。こちらも気になる様な強い汚れは有りませんでした。
IMG_1731
洗浄前の取り外した部品です。ご覧のように綺麗な状態でした。
せっかく分解したので、こちらの部品及び、本体も綺麗に洗浄して組み立てを行いました。

さて肝心の異音ですが、組み立てが完了して運転してみた所やはり異音がします。
いろいろ確認してみた所、換気運転を終了したときに発生することが分かりました。

そこでもしやと思い、天井点検口を開けてのぞいてみました。すると、点検・メンテナンスに使用するチェックシートの様な紙が小さく折りたたまれているものが、本体の隙間にねじ込んでありました。この紙を取り除いたところ異音が無くなりました。


IMG_1732
こちらが天井裏の写真です。浴室乾燥機の本体の横に換気を行うユニットが付いています。銀色のパイプが繋がっている黒い箱がそうです。この中に先程分解したファンとは別に換気扇用のファンが有るのですが、本体が樹脂製の為ねじ込まれた紙の影響で徐々に変形していきファンに接触したと思われます。

結局異音の原因は汚れではなかったのですが、とにかく治ってよかったです。

お問い合わせはこちら